特選きもの処 京新 > 京新のこだわり > 催し物・着付け

催し物・着付け

催し物・イベント

大創業祭! 創業96周年!

日時 10月17日(金)~20(月)

場所 京新店舗

展示品:染織音コーナー (訪問着・小紋・紬・袋帯・名古屋帯etc)

*お洒落に着こなす貴女にピッタリの商品です。

出品一例;大島紬型染め名古屋帯 特別価格¥138,000(お仕立、税込み)

特別品コーナー:2点セット(着物+帯)別誂えお仕立付き

特別価格¥220,000

1点のみ (着物or帯) 別誂えお仕立付き

特別価格¥115,000

和装小物・雑貨 お買い得品コーナー!

たとう紙 (1枚165円)    ブロード足袋(750円) ハンガー(750円)

草履バッグセット(16,280円) ウレタン草履(4290円)

*きものお直し相談会実施中!

きものドクターによる無料見積もり。お気軽にご相談下さい。

きものクリーニング1枚¥2980で承ります!

お一人様最大3枚まで!

『ご相談内容一例』

(シミ、汚れ、サイズ直し、染め替え、生地を使いバッグ等加工等)

その他、保管の仕方やお着物の状態など見積もりだけでも無料にて

ご相談致しますのでお気軽にご来店下さいませ。

京 新


着付け


京新着付け教室へ参加してみませんか?
京新着付教室は、着物を自分で着たい方着物をきれいに着たい方
着物の着付けに自信を持ちたい方のお教室です。
※着付け資格のためのお教室ではありません。

着付教室の講師は基本的に1人ですが補助数名がお手伝いします。
基本的にカリキュラムは有りませんので、自分の習い事をお教えしています。
肌着の着方から、上級者向きの変わり帯結びまで、又、肩痛等でうまく帯結びが出来なくなってしまった方や
帯の柄や長さによってうまく帯結びが出来ない物に関して、帯を折り畳んで背負うだけの簡単帯結びもお教えしております。

ご自分のお手持ちの着物・帯・小物でお教えしておりますので、機具等は買っていただく必要は一切有りませんのでご安心くださいね。

当店の教室の特徴としまして、受講者同士とても和気あいあいと楽しんで習いに来て頂いております。(5年以上のベテラン受講者さんもいます。)

又当店最大の特徴は受講の最後に必ず、お茶の会を設けております。

おいしい和菓子とお茶を頂きながら着物についての質問やアドバイスなどをしながら楽しんでいかれます。

店頭又はホームページにてお知らせしております。

着付け教室
午前の部 10:30~12:00(火・土)
午後の部 14:00~16:00(火・土)
夕方の部 17:00〜18:30(土曜のみ)

《突然変更の場合有り》

前結び教室 日曜日 月2回
10:30~12:00
14:00~16:00
定員は6名まで
基本はどなたでもご参加頂けますが、定員が満員となりましたら先着様を優先とさせて頂きます。
受講料は1回 500円
1回だけの方もかまいません。
見学は随時出来ますのでまずは見学だけも遊びにいらっしゃいませんか?

京新が選ばれる理由

  • 普段使いの着物日常的に着物を楽しむには?季節に合わせた着こなしかたをご紹介。
  • 着物のお手入れ末永く着るには日頃のお手入れが大事です。着物の洗い方をご紹介。
  • 催し物京新では毎月、着物にまつわる様々な催し物を行っております。

京新・遊心倶楽部のお問い合せはこちら

お着物の事、催事・イベント情報など、どんなことでもお気軽にご連絡ください